【新井旅館】 伊豆・修善寺温泉/旅行日:2000年1月 |
|
お部屋について | お風呂について | お料理について |
【新井旅館CLIP】 新井旅館には、平成10年、国の有形文化財に指定された『天平大浴堂』がある。多くの文人に愛された歴史のある旅館。 〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺970 泉質:弱アルカリ単純温泉 |
新井旅館は登録有形文化財の客室とお風呂を持つ、格式高い旅館です。古くから、多くの文人・墨人達がここを訪れ、作品のモデルとしてきました。岡本綺堂の『修善寺物語』は、ここ・新井旅館で執筆されたそうです。 客間とロビーをつなぐ廊下からは、手入れの行き届いた日本庭園と池が見渡せます。 ロビーから客室棟への渡り廊下も趣があってとても素敵です。 私の泊まった桐の間からは、修善寺を流れる桂川がすぐ目の前に見えます。 お部屋は格式があるという感じです。古いのですが、磨き込まれているという感じ。旅館の中をぐるっと一周まわってみたのですが、 どこも全て歴史を感じられるような気がします。 |
大浴場 男女各1箇所(時間により入替) 露天風呂 1箇所(時間により入替) 貸切風呂 2箇所 新井旅館の大浴場のひとつ『天平大浴堂』は、登録文化財に指定されています。 お風呂が登録文化財なのは、日本でここ新井旅館だけだそうです。 各所に大きな石を配置した岩づくりのお風呂はとても広くて素敵でした。 もう一つの大浴場『あやめ風呂』は、あやめの形をとったサウナ付き風呂です。 浴槽がいくつか集まってあやめの形を作っています。 おもしろかったのは、壁にはめ込んだガラスから、池で泳いでいる鯉の姿が見えるところです。 でもやっぱり天平大浴堂と比べてしまうと、見劣りがする感じがします。 露天風呂『木漏れ日の湯』は時間によって男女入替制です。 少し外を歩いていくと木漏れ日の湯の入り口があって、 中に脱衣所があります。寒い中を歩いていくのはちょっとつらかったですが、私は露天風呂大好きなのでよかったです(友達は辛がってましたが…) 貸切風呂は2箇所ですが、特に『琵琶湖風呂』 がよかったです。 気に入って2回も入ってしまいました。 琵琶湖を形取っているから『琵琶湖風呂』だそうです。 3人で入ったのですが広くて、もっと大人数でも余裕で入れそうです。 |
お食事は各部屋でいただきます。季節の食材を使った会席料理です。 お料理はおいしくて、わさびの名産地なので生わさびがついていました。それを自分ですり下ろしていただきました。 |