利用プラン:JR東日本・びゅうの「のんびり小町」という女性限定・特典付きプラン。踊り子号のグリーン車で行ってきました!
        客層:女性グループが一番多く、次いでカップル。
    
2009年1月。下賀茂温泉・花のおもてなし 南楽に行ってきました。
正月気分も抜けきらない1月10日。高校時代の友人・美女5人(笑)で、下賀茂温泉 花のおもてなし南楽へ1泊してきました。
    
       旅館選び大好き♪ の私が幹事だったわけですが。
旅館選び大好き♪ の私が幹事だったわけですが。
      
      まず、5人1部屋で泊まれる旅館というと、選択肢がかなり狭まってきます。
      花のおもてなし 南楽さんは、その狭まった選択肢の中でも有望株。
      数件ピックアップして友だちに「どこがいい?」とアンケートを取ったところ、東京からの交通、コストパフォーマンスのよさもあって、今回の旅館は南楽に決定したのでした。
花のおもてなし南楽に、送迎車で到着〜。
  まずは館内の写真をアップしますので、南楽の素敵な雰囲気をご覧下さい♪
|  |  | |
| 乾いたほおづきと壷の廊下 | こういう炊飯釜も素敵なインテリア | |
|  |  | |
| 野菜の盛り合わせ(食べないよ) | 柱に書かれた「ようこそ南楽へ」の文字 | |
|  |  | |
| ここで夜イベントがあります | 書棚には古い本が並んでます | 
|  |  | 
今回宿泊したのは、南楽さんの野の花亭。次の間付きのひろーいお部屋。5人でも、ゆったり過ごせる広さでした。
      
         部屋に着いたらウェルカムスイーツ。
部屋に着いたらウェルカムスイーツ。
        コーヒー味のところてんでした。
      非常に甘さ控えめ。ハートのカップがカワイイ。
    


      こちらの写真は、南楽さんのアメニティ。
      左が、お風呂グッズ。薔薇の花の形をした石けんとか。もちろん、お風呂にはボディソープやシャンプーは用意してありますよ。
      ヘアクリップは女性がとても嬉しいグッズ。
      
      右のカゴは、館内で持ち歩く小物入れに。
      隣のドクター・シーラボは、のんびり小町の特典です。
    




