indexは地域別に並べてあります。かなり昔から綴っている旅行記なので、旅館によっては現在は掲載情報と違うところもあると思います。そのあたりの情報も含めて、みなさまからの感想やご意見、お待ちしております♪    
      
    「私の旅館体験記」は旧館にあるものを少しずつリニューアルして、こちらのリストに加えて行く予定です。旧館の「私の旅館体験記」はコチラをご覧下さい。
    
お問い合わせや「今はここが変わりました」等の情報は、yo_shi75@hotmail.comまで
    
| 泉質凡例 | 単純温泉 |  | 二酸化炭素泉 |  | 炭酸水素塩泉 |  | |
| 塩化物泉 |  | 硫酸塩泉 |  | 含鉄泉 |  | 含アルミニウム泉 |  | 
| 含銅・鉄泉 |  | 硫黄泉 |  | 酸性泉 |  | 放射能泉 |  | 
※当サイトの泉質に関する情報はWikipediaを参照に作成したものです。
|  | ||||
| 温泉地 | 旅館名 | 泉質 | 多かった客層 | 旅行年月 | 
| 神奈川県 箱根・堂ヶ島温泉 | 対星館 花かじか  |  | ファミリー | 2008.04 | 
|  | ||||
| 温泉地 | 旅館名 | 泉質 | 多かった客層 | 旅行年月 | 
| 南伊豆 下賀茂温泉 | 伊古奈 |  | まんべんなく | 2009.07 | 
| 南伊豆 下賀茂温泉 | 花のおもてなし 南楽 |  | 女性グループ | 2009.01 | 
| 中伊豆 天城湯ヶ島温泉 | 開耶(さくや)  |  | 年配・カップル | 2008.09 | 
| 東伊豆 伊豆片瀬温泉 | お宿しらなみ |  | カップル | 2007.10 | 
|  | ||||
| 温泉地 | 旅館名 | 泉質 | 多かった客層 | 旅行年月 | 
| 栃木県 塩原温泉 | 湯の花荘 |  | まんべんなく | 2006.01 | 
| 群馬県 谷川温泉 | 水上山荘 |  | まんべんなく | 2009.07 | 
| 群馬県 草津温泉 | つつじ亭  |     | カップル | 2003.01 | 
|  | ||||
| 温泉地 | 旅館名 | 泉質 | 多かった客層 | 旅行年月 | 
| 長野県 別所温泉 | 旅館 花屋 |  | 大人の家族連れ | 2009.01 | 
| 山梨県 船山温泉 | 船山温泉 |  | 大人がまんべんなく | 2007.07 | 
|  | ||||
| 温泉地 | 旅館名 | 泉質 | 多かった客層 | 旅行年月 | 
| 福島県 中の沢温泉 | 御宿 万葉亭  |   | 2004.07 | |
|  | ||||
| 温泉地 | 旅館名 | 泉質 | 多かった客層 | 旅行年月 | 
 旅館体験記内の感想は管理人の個人的評価とご理解下さい。
旅館体験記内の感想は管理人の個人的評価とご理解下さい。
      
私が「お料理美味しい!」って紹介した旅館を「料理イマイチ」と言われたケースもありましたし、「ここ最高!」って思ってる旅館を「うーん。●●の方がよかった」って言われたこともありました。
人それぞれの好みによって「いい旅館」は違うものですよねー。
 管理人・よーし 現在の温泉旅館の好みは・・・
管理人・よーし 現在の温泉旅館の好みは・・・
      
      まず、源泉かけ流し
    秘湯でありつつも、設備がそれなりに整っているところ
    女性に好まれそうな宿
    高級すぎないところ(予算難のため・・・)
    
    そんなイメージを脳内に描きつつ探すことが多いです。
    最近は「源泉かけ流し」をキーワードに探しているので、セレクトできる旅館の範囲が狭まってしまって、もったいないことしてるのかも。。


