利用プラン:桜のシーズンということもあってか、対星館花かじかさんはほとんどの旅行会社で空きがなく、唯一空きがあったじゃらんで予約しました。
      行き:箱根フリーパスを使って、新宿からロマンスカーで。
      帰り:箱根湯本でトヨタレンタカー→上野(東京)で乗り捨て
        客層:家族連れが多かった。乳幼児比率高し!花かじか専用の渓谷電車が子供に魅力なのかな〜?
    
2008年春、対星館花かじかに行ってきました。花かじかへは宮ノ下から専用モノレールで!
 専用ケーブルカーでずんずん渓谷を下って、乗り場から2〜3分歩いて、対星館花かじかさんのエントランスにつきました。
専用ケーブルカーでずんずん渓谷を下って、乗り場から2〜3分歩いて、対星館花かじかさんのエントランスにつきました。
  チェックイン後、担当の仲居さんに案内していただき、お部屋へ。
 今回宿泊したのは、「こまどり」という離れのお部屋。渓谷に面した和室です。
今回宿泊したのは、「こまどり」という離れのお部屋。渓谷に面した和室です。
    
      離れは静か。でも特別設備がいいとか、きれいとか、そういうわけではないです。
  玄関を入ると10畳の和室。お風呂も付いていますが、そこも源泉かけ流しだそうです。…でも入らなかったです。
    部屋付きのお風呂はこんな感じ↓
      
      
|  |  | |
| 10畳の和室 | 部屋からの眺め。宿泊者なら誰でもこの渓谷を散策できます | 
       仲居さんの話によると、対星館花かじかさんでは、シーズンになると敷地内にホタルが見られるんだそうです!
仲居さんの話によると、対星館花かじかさんでは、シーズンになると敷地内にホタルが見られるんだそうです!
      
      何しろ私、ホタルと縁がないからな〜。。「ホタル見旅行」を計画しても、見られたことないんですよ。。
      (TдT)
      
      この立地だと、離れの部屋からは見られそうだけど…旅館の方にご確認くださいね〜。
    
|  |  |  | 
施設は古いですが、アジアン小物などで雰囲気よくアレンジされています。
    花かじかさんでは、タオル地のスリッパが用意されていて、そのスリッパにマジックで目印を書き込んで自分専用スリッパとして使えます。嬉しいサービス♪(  ´ー`)σ
お庭を散策。広くて見がいがあります。源泉なんかもあったりする。…対星館花かじかさんは、源泉を5本も所有してるんですって!すごーい。
|  |  | 
 桜は散りかけでしたがちょっぴり残ってましたよ。
桜は散りかけでしたがちょっぴり残ってましたよ。
    
      それと、チェックアウトの時にはケーブルカーが混むので、庭の散策なんかして時間をつぶすといいと思います。チェックアウトして速攻で行ったりしたら、かなり待たされます。
      
      それと、離れは特になんですが、石段が多い。足腰の弱い人は予約時要注意です。
    
      
        



